機関紙CYCLE
大阪消団連機関誌 消費者運動ニュース CYCLE
創刊:1978年1月25日
概要:A4版(1色刷)12ページ
発行:毎月25日、年間12回発行(郵送届け)。
年間購読料(税・送料込):個人5500円、事業団体6050円。
■年間購読ご希望の方は、年間購読申込用紙をここからダウンロードし、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
折り返しご連絡申し上げます。
■バックナンバーをご希望の方には、残部の限りでお届けいたします。
1冊あたり(税込・送料別)個人460円、事業者団体510円です。
送料、振込手数料は別途ご負担願います。
ここからバックナンバー注文用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
折り返しご連絡申し上げます。
●お問合せTEL 06-6941-3745(平日10~17時、大阪消団連事務所)
バックナンバー (画像をクリックすると表紙のみpdfファイルで開きます。)
-
NO.1186 (2023/8/25)
電力カルテル・顧客情報不正閲覧問題を質す
関消懇の質問に対する
関西電力・関西電力送配電の回答
地球環境市民講座「地域での再エネ導入」
ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます -
NO.1185(2023/7/25)
府内13議会で特商法見直し意見書
食料・農業・農村基本法見直し
学習会「GX基本方針」
シンポ「家賃保証契約差止訴訟」
府内消費者行政の現状①
ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます -
NO.1184(2023/6/25)
カジノ・ストップを引き続き求める
関電・関電送配電業務改善改革説明会
武力ではなく平和を愛する大阪消団連学習会
「日本から酪農・畜産の灯を消すな」学習会
大阪府保険医協会・健康保険証廃止に反対
学習会のお知らせ
ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます -
NO.1183(2023/5/25)
KC's初の被害回復訴訟
第9回プラスチックごみを考える学習会
家庭のプラごみ調べ2022報告
IPCCの知見に基づき温暖化対策加速を
透明性の高いタクシー運賃改定を
ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます。 -
NO.1182 (2023/4/25)
消費税の引下げ求め共同宣伝
学習会「日本での持続可能な漁業」
学習会「なくそう!マルチ商法トラブル」
電気託送料金値上げ説明会
全国消団連都道府県消費者行政調査
ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます。 -
NO.1181 (2023/3/25)
特商法の改正を
学習会「みんなで支える日本のコメ作り」
大阪府知事選挙アンケート回答
ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます。 -
NO.1180 (2023/2/25)
・消費者団体共同声明
・KC’s最高裁勝訴
・なくそう!SNS・ネット通販トラブル
・食品ロスはなぜ生じるか
・原発回帰のGX基本方針
・府内自治体プラごみ施策調査(後編)
・ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます。 -
NO.1179 (2023/1/25)
・安保関連3文書の撤回を求める
・COP27レポート
・なくそう!電話勧誘・訪問販売トラブル
・消費税関西連代表者会議
・府内自治体プラごみ施策調査(前編)
・関西電力カルテル・情報漏えい申入れ
・ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます。 -
NO.1178 (2022/12/25)
・年頭にあたって
・50周年感謝のつどい・シンポジウム
・第4期府食の安全安心推進計画素案
・CASA成が島プラごみ調査
・ニュースピックアップ
*クリックで表紙pdfが開きます。